ORDER
設計施工一括ご依頼(住宅・小規模物件)
ハコプラスデザインでは設計事務所ながら一般建設業の許可も取得しています。
住宅および小規模物件においては木構造に限り自社施工をお請けしております。
設計から施工まで一元化したオーダーでご予算に沿った提案が可能です。
建築業務の流れ

1.はじまり
はじめまして、ハコプラスデザインです。
お問い合わせフォームまたはお電話にてご来社予約を頂きます。
既に敷地がお決まりの場合は、土地の資料をご準備下さい。
2.ヒアリング
ご要望を詳しく伺います。雑誌等の資料をお持ち頂いても結構です。
この時点でご予算も伺い、ご要望に対するコストバランスのシュミレーションもいたします。(内容によっては後日ご連絡、再ヒアリングをお願いする場合もございます。)
あわせておおまかなスケジュールのご説明もし、ご確認いただきます。
※住宅設計の場合は通常、当社の開催する完成見学会へご来場いただいてからヒアリングの場を設けさせていただいております。
これは、私たちの建物に対する考え方・取り組みを体感していただくためです。
完成見学会の開催は時期によって異なり、当サイトで告知いたしております。(予約制)
3.プレゼンテーション
伺ったご要望と予算を踏まえ、プランをご提案いたします。
初回は無料で、2回目以降は5万円(税抜)/回でご提案いたします。
なお正式にご用命いただくための「設計合意書」を頂いた場合はこの限りではございません。
▶必要に応じて先行地盤調査実施
4.設計監理ご契約
設計および施工一括でご依頼の場合 ※住宅および小規模物件に限る
◎設計合意書:設計依頼申込金5万円(税抜)
※設計合意書による設計スタートは、住宅ローンを組まれて住宅建築を計画されるお客様へのサービスです。設計料を後払い(着工時)とすることで、より良い条件で計画的な資金スケジュールを組むことができます。
5.実施設計業務
最低限6回以上のお打合せにより図面作成・確認・反映をいたします。
お打合せ回数に制限はございませんが、打合せ頻度は一定のため、全体スケジュールに影響が出る場合があります。
▶打合せ頻度
-
平日にお打合せ可能な場合はおよそ2週間毎
-
土曜日に限る場合はおよそ4週間毎
6.見積作成
実施設計終了後に積算・見積書ご提出をいたします。
※設計中間時に概算予算書によるコスト確認も行います。
7.工事ご契約
工事金額確定の後、工事請負のご契約となります。
ご契約後に確認申請設計図書を作成し申請業務を行います。
設計および施工一括でご依頼の場合 ※住宅および小規模物件に限る
▶弊社と建築工事請負契約
◎確認申請済証発行後(全3回払い1回目)のお支払い
・設計費より申込金(5万円)を除いた額(設計残金)+監理費を含む工事請負代金の1/3
8.着工
地鎮祭を執り行い、工事を着工致します。
工事管理・設計監理を行うとともに、約4週間毎にお客様立ち合いの現場確認打合せをお願いしております。
▶住宅第三者検査:基礎配筋検査
設計および施工一括でご依頼の場合 ※住宅および小規模物件に限る
◎上棟完了後(全3回払い2回目)のお支払い
・監理費を含む工事請負代金の1/3
▶ 住宅第三者検査:構造体検査
▶ 行政完了検査
▶ 社内検査
9.竣工・お引渡し
お客様に建物全体を確認して頂きます。
お気付きの点を修正し、再検査をいたします。
設計および施工一括でご依頼の場合 ※住宅および小規模物件に限る
◎お引渡し後(全3回払い3回目)のお支払い
・監理費を含む工事請負代金の1/3
10.メンテナンス
引渡し後、1年を目途にメンテナンス対象範囲工事を無償で行います。
1年以降のメンテナンス工事については有償となりますが、必要なメンテナンスのアドバイスは末永くさせていただきます。
設計監理業務料金について
自社施工の住宅および小規模物件においては、設計監理料を含めたトータルのご予算で承っております。